中学生定期テスト勉強法講座③「インプット力を上げなさい!」

塾長ぱせりの中学生定期テスト勉強法講座にお越しくださいまして、ありがとうございます。

講師の塾長ぱせり(@JukuchoPaseri)でございます。

現役塾講師のぼくがみんなの悩みを爆速で解決に導きます!任せなさい!

講座は全10回を予定しています。

こんな人にオススメ

定期テストで点数を上げたい

家で集中して勉強できない

勉強のやり方が分からない

この講座の内容に全力で取り組めば、点数は必ず向上します!

第2回で学習環境は整ったと思います。やっと本格的に学習に入っていきます!

第3回は「インプット力を上げなさい」です

この講座では

インプット・・・教科書を読む、ノートにまとめるなど知識を入れて整理すること

定着・・・インプットした知識を脳に定着させること

アウトプット・・・問題を解くなど知識を問題に合わせて使うこと

と定義しています

勉強を始めるうえで、まずはインプットする力を鍛えていく必要があります

ではインプットの際、何に気を付ければいいのかを説明していきますので、ゆっくり読んでくださいね!

インプットは基本的に学校の授業+教科書で!

当たり前ですが、定期テストは学校の授業で扱ったものしか出ません。

なので、インプットは学校の授業学校の教科書でOKです

予習は1教科5分で

予習に使う時間は1教科につき5分程度で終わらせましょう

具体的には教科書の「明日の授業で習う部分」を読んでおくだけです

マーカーで線を引いたりしないこと!わからないところは明日学校の先生が説明してくれます!

「へえ、そうなんだあ」くらいで予習は終わって大丈夫です

でも次の日に授業がある教科は必ずやってくださいね

授業はメモ魔になろう!

学校の授業は教科書に書いてあることをわかりやすく説明してくれるものです

前日の予習でよく分からなかったところは特に集中して聞いてください

授業中は基本的に

先生の話を聞く➡ノートをとる➡問題を解く

のサイクルで回っていると思います。

そこにプラスアルファ!先生の話を聞きながら、ノートにメモを取ってください!

ノートの右端をメモ欄にするか、大きめの付せんを用意しておいて、先生が補足で説明したところをすかさずメモ!字は汚くていい!あくまでメモです!大事と思ったら全部メモ!いらなかったら後で消せばいい!

学校の先生は出来ることならみんなにテストで点を取ってほしいと思っているものです

なので大切なところは声が大きくなるし、しつこいくらい説明しているはずです

そこを聞き逃さないように集中して授業に臨みましょう!(最近アクティブラーニングが導入されてだんだん授業形態が変わってきていますが、授業で聞かれたり、考えたことがテストに出ます!)

これも必ず全力でやってください!

復習にエネルギーを使おう!

学校の授業がなんとなく分かったという人

教科書に書いてあること、授業で聞いたことを自分なりに整理する時間が復習の時間です

その日の授業の内容をまとめていきましょう!

これもめっちゃ簡単に出来るので気負わずにすぐやってみよう!

用意するもの

大きいふせん

国語

①本文中に出てきた単語の意味、漢字の読みをふせんに書く

②授業でピックアップされた表現や重要ポイントをふせんに書く

③教科書本文の邪魔にならないところにペタペタ貼る

英語

新出単語の意味をふせんに書く

②英語本文の和訳をふせんに書く

重要表現やその他ポイントをふせんに書く

④教科書本文の邪魔にならないところにペタペタ貼る

数学

①教科書の練習問題(授業で教わったところ)の解き方をふせんに書く

語句の意味をまとめてふせんに書く

③教科書本文の邪魔にならないところにペタペタ貼る

理科

語句の意味をまとめてふせんに書く

実験のポイントをまとめてふせんに書く

図や表をふせんに書く

③教科書本文の邪魔にならないところにペタペタ貼る

社会

語句の意味をまとめてふせんに書く

因果関係をふせんに書く(歴史)

図や表をふせんに書く

③教科書本文の邪魔にならないところにペタペタ貼る

POINT

教科ごとに分ける

教科書には何も書きこまない

自分の言葉で書く

イラストを入れる

授業メモを参考にする

これでOKです!

この作業をするだけで頭の中は整理されている状態になります

また、このふせんテクが優秀なのは

授業で出てきたすべての情報が教科書1冊だけに集約されているところです

学校の授業、よく分からなかったなという人

学校の教科書を読んだだけでは、先生の話を聞いたでけでは分かりませんでしたよね?

それはあなたにとって、まだ教科書や授業のレベルが高いからです

そんなあなたがまずやるべきことは、学校の授業が理解できるレベルに追いつくことです

その日、学校で受けてわからなかった授業を

初級用の教科書、授業でもう一度やってみましょう

なんとなく分かってきたら、上に書いてあるふせんテクを使って教科書をデコってください!

まずはここから!わかりやすい教科書

中学生・高校生用の入門書を紹介します。社会科や古文は漫画から入るのもアリ!

英語

中学生・・・中学英語をひとつひとつわかりやすく。(CD付き)

高校生・・・一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法

国語

中学生・・・中学国語をひとつひとつわかりやすく。 (中学ひとつひとつわかりやすく)

高校生・・・高校現代文をひとつひとつわかりやすく。

数学

中学生・・・増補改訂版 語りかける中学数学

高校生・・・増補改訂版 語りかける高校数学 数I編

理科

中学生・・・実力メキメキ合格ノートシリーズ 中学理科

高校生・・・高校化学基礎をひとつひとつわかりやすく。

社会

角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 全15巻+別巻4冊セット

実力メキメキ合格ノートシリーズ 中学社会

有名講師陣のわかりやすい授業

有名な講師さんのわかりやすい授業動画を見たいなら、YouTubeもいいですが、スタディサプリがめっちゃおすすめです!学校で一度学んだものを復習でもう一度インプット!

中学生・・・スタディサプリ小学・中学講座

高校生・・・スタディサプリ高校・大学受験講座

まとめ

今回はインプットの方法についてざっくり書きました

まとめると

  • 予習は教科書をサラッと読むだけ
  • 授業中はメモを取りまくる
  • 復習はふせんテクニックを使う
  • 授業についていけない人は初級の教科書や授業動画を使う

ってな感じです。めっちゃ簡単です!誰でもできる!

流れとしては

・学校の授業になんとかついていけている人は

予習➡ 授業➡ 復習

・学校の授業ついていけてない人は

予習➡ 授業➡ 初級の教科書・授業➡ 復習

OR

予習➡ 初級の教科書・授業➡ 授業➡ 復習

てな感じ!習い事や部活が忙しくて復習の時間がない人は週末にまとめてやってもOKなり!

このインプットの習慣をまずつけていきましょう!

3日坊主にならんようにね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です