こんにちは塾長ぱせり(@JukuchoPaseri)です
現役塾長のぼくが社会科の成績UPのための勉強法を教えちゃいます!
教育大で日本史を専攻し、中学の社会と高校の地歴・公民の教員免許持ち(社会大好き)のワタクシ塾長ぱせりとは対照的に
中学生はこぞって社会科が嫌いです
塾に体験にくる子で「好きな教科」の欄に社会を書いてる子はなかなかいません(たまにいると嬉しすぎてにやける)
「授業おもんないもん」「暗記だるいもん」
わかる~!自分も中学生の時、社会が大嫌いでした
おそらくこの記事を読んでくれてるあなたも、
嫌いとは言わないまでも、大好きではないんじゃないでしょうか?
嫌いなものを勉強するのは苦痛ですよね
でも毎回テストの点数が良かったら?
ちょっとずつ社会が好きになってくるでしょう?
この記事では、
あなたの定期テストの点数を上げることで
あなたに社会科のことを好きになるきっかけを作りたい
そんな思いで書いています
社会の点数がなかなか上がらない人のために
塾で中学生に実際にやってもらってる勉強法を公開しちゃいます!
好きか嫌いかはいったん置いておいて、まずは点数上げましょう!
さっそく説明していきますよ~!!
中学社会の勉強法
みんなが嫌いなのはわかっていますが、社会は暗記科目です
用語を覚えないと話になりません
知識がないと問題が全く解けません
がっつり覚えてもらいます!
STEP1からSTEP4までしっかり読んで実践してみてください!
STEP1:教科書を理解する
教科書に書いてあることを理解して、記憶に定着させれば一丁上がりです
でもそれがなかなか出来ないのは教科書の内容が分かりにくくて読みづらいから
なので教科書の内容をやさしく解説した参考書を購入してみましょう
<おすすめ参考書:地理>
<おすすめ参考書:歴史>
①角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 全15巻+別巻4冊セット
②実力メキメキ合格ノート 中学歴史 改訂版 (高校入試実力メキメキ)
<おすすめ参考書:公民>
ここでしっかり理解すること!分からない単語が出てきたらその都度調べよう!
STEP2:一問一答問題集
教科書の内容がある程度理解できたら、重要な用語を覚えましょう
脳に記憶させるには反復練習が必須です
自分が学習したい範囲の問題をひたすら解いていきましょう!
一問一答問題集は自分で購入するか、学校で購入したものがあるならそれでも大丈夫!
定期テストの範囲で満点が取れるようになったらSTEP3に進みます
<おすすめ一問一答>
STEP3:標準問題集
STEP2で用語は覚えたので次は標準問題集に移ります
図やグラフ、選択問題や記述問題などバラエティに富んだ色んなパターンの問題を解けるようになればおのずと点数は上がっていきます!
定期テストは教科書準拠の問題集を、入試対策には過去問をまとめている問題集を使いましょう!
1周終わったら、答え合わせをして間違った問題に印をしておきましょう
2周目は印のついた問題を解きます
また答え合わせをして3周目
3周終わったら次のステップへ行きましょう!
<おすすめ問題集:地理>
<おすすめ問題集:歴史>
<おすすめ問題集:公民>
<おすすめ問題集:入試用>
受験生の50%以上が解ける 落とせない入試問題 社会 改訂版
受験生の50%以下しか解けない 差がつく入試問題 社会 改訂版
2019-2020年受験用 全国高校入試問題正解 分野別過去問 社会
STEP4:MMMで穴を無くす
わたしが塾で教えているテクニックの1つにMMMというのがあります
MMM(My 間違い問題集)
名前はダサいですが、効果は抜群です!笑
STEP4で問題集を3周終えても間違えた問題がありますよね?
その問題をルーズリーフに書き写してください
書き写せたら、解答も違うルーズリーフに書き写しましょう
テスト直前はその問題集を満点が取れるまで解きます
たったそれだけで効果抜群です!お試しあれ!
MMMについて詳しくは
おわりに
ここまで社会科の定期テスト対策・入試対策の勉強法を紹介しました
まとめると
- やさしい参考書で教科書を理解する
- 一問一答を解いて重要語を暗記する
- 問題集を3周する
- 間違った問題をMMMに書き写す
- 満点が取れるまでMMMを解く
この方法を本気でやるだけで点数はアップします
もちろん、定期テストは学校の先生によって、高校入試は都道府県によって傾向が違ってくるので、その辺は研究が必要です
ですが、基本・基礎はうそをつきません
今回紹介したテキストと勉強法をぜひ試してみてください!
点数が上がれば、社会はあなたの得意科目です
どう?好きになってきた?
いい点数取って、社会科にがっつりハマってください!
コメントを残す