こんにちは、塾長ぱせりです
今回は数学の授業についていけなくなっている中学生を救うための
授業についていけてない中学生が1番多いのが数学です
よく言われることですが、数学は積み重ねの教科
1度つまづくとそこから先が難しくなってしまいます
数学の授業についていけなくなった中学生
子どもの成績低下が心配な保護者さん
授業で説明されてる内容がだんだん分からなくなってきて焦るけど
わからない授業を聞くのは地獄ですよね
どんどんその教科が嫌いになりますよね
でも安心してください!いま動けば間に合います!
ポイントは3つ
- 解けない問題をみつける
- 動画で理解
- もう1度解く
細かく解説していきますね
①小学4年生のドリルから始めよう
「え!小4?なめんな!」と思いましたか?
でも実は小学4、5年
まずはどこでつまづいたのかを知る必要がありますので、小4のド
直接書き込むのもいいですが、
<小4>学力チェックテスト算数4年生 (くもんの小学ドリル)
<小5>学力チェックテスト算数5年生 (くもんの小学ドリル)
<小6>学力チェックテスト算数6年生 (くもんの小学ドリル)
<中1>中1数学 (10分間基礎ドリル)
<中2>中2数学 (10分間基礎ドリル)
<中3>中3数学 (10分間基礎ドリル)
4年のドリルだと3時間程度で終われるかなと思います
②バツつけ→目次の印つけ
4年生のドリルが終わると、バツつけをしましょう
丸つけではなくバツつけです
間違った問題にだけ印をつけてください(答えはまだ書かない!)
その中で
- 特に間違いが多かった分野を☆
- 間違いがまあまああった分野を〇
- 自力で間違いを直せる分野を✖️
として目次に書きこみましょう!
✖️の分野はこの段階で直してみましょう
わかる分野とわからない分野を知ることでその後の補習がスムーズ
③プロの力を借りる
自分がわからない分野(☆と○をつけた分野)を特定したら、「
具体的には、プロ講師の授業動画を見ます
子どもたちに知識や解法を教えるのが上手な先生がいるので、
まずは☆マークの分野の動画を見ましょう。わからないところ、
下におすすめ動画を紹介しています。
CM「神授業見放題」でおなじみのスタディサプリです。月額10
YouTuberの「とある男が授業をしてみた 葉一」さんの動画がまとまっています。
有名大学の大学生が授業をしてくれます。
④解き直す
1つの分野の授業動画を見たら、すぐにその分野を解きなおします
解き終わったら丸つけをしてみてください。
その分野の全ての問題が丸になったら、次の☆や○の分野に進みま
この作業を繰り返して、
まとめ:授業に追いつくと?
今回は学校の勉強に追いつくための勉強法をご紹介しました
大切なのはノウハウコレクターにならないこと!勉強法を調べただけで勉強した気になっていませんか?
やり抜くことが何よりも重要です
学校の授業に追いつけば、数学が今よりもっと楽しくなる!断言できます!
応援しています!
中学生定期テスト勉強法講座①「王道中の王道を行こう」 「中学生が卒業するまでに読みたいマンガ10選」を勝手に選んでみた
コメントを残す