「京都府立農芸高等学校」の特徴と入試制度をくわしく解説

京都府立農芸高等学校を受験したい、または受験しようか迷っている人向けの記事です。

京都の高校のHPって見にくくないですか?まとまってないし、記事数も少ない。

だからワタクシ塾長ぱせりが見やすく、わかりやすくまとめました!

だいぶハードルを上げましたが、みんなが知りたい情報をピンポイントであげていきますね!

京都農芸高校ってどんな学校?

ここでは農芸高校の基本データや受験情報をのせています

プロフィール

場所・環境

南丹市園部町南大谷

JR:園部駅からバスで30分

さすが農芸高校!実習室や特別教室が広大な土地にたくさんあります!

畑や果樹園、牛舎や鶏舎、ビニールハウス、園芸用の庭なども備わっている充実の設備!

生徒数

233

男子が多めです。人数が少なく、男子は1年時には寮生活なので仲良くなります!

行事

体育祭

・・・人数は少ないですが、クラスTシャツを着て盛り上がります!

農芸祭

・・・いわゆる収穫祭です。生徒たちが育ててきたものを加工して販売します!いつもすぐ売り切れるそうです!

修学旅行

・・・沖縄に3泊4日でいきます。2年生の12月ごろです!希望者のみ台湾への研修旅行もあります!

2019年度学校説明会日程

①8月3日 学校説明、部活体験、寮見学

②10月19日 学校説明、部活体験、寮見学

③11月23日 農芸祭

④12月21日 学校説明会、施設見学、入試説明

その他

校則は厳しめです。男子寮での1年間は就寝・起床の時間も決まっており、規則正しく生活できます

受験情報

難易度

C

昨年度倍率

農業学科群

<前期A方式>1.00倍<中期>0.33倍

2019年度入学者選抜前期試験概要

農業学科群A方式

ひとこと

筆記は数・英・理の3教科の独自検査で全部で60点満点です

報告書が135点、面接75点、作文60点と筆記テストの配点は低めになっており、倍率から考えてもまず受かります

「農芸に入りたいと思った動機」や「高校生活でやりたいこと」などを考えて、面接対策は万全にしておきましょう!

部活情報

体育系

10クラブ

硬式野球・卓球・バスケ・陸上競技・サッカー・硬式テニス・バドミントン・剣道・柔道・パワーリフティング

文化系

クラブ

合唱・茶道

農業系

7クラブ

草花部・畜産部・造園部・野菜部・環境部・植物バイオ部・情報処理

実績

パワーリフティング部は全国はもちろん、世界大会でも大活躍しています!

また、農業系のクラブも数々の賞をもらっています

制服

ネイビーのブレザーとチャコールグレーのスラックス、グレーのチェックスカートです。作業着の印象が強かったですが、すごくかっこいいですね!

京都農芸高校の学科・コースについてくわしく

ここでは農芸高校の2つの学科について詳しく解説していきます

農芸高校では1年全員が農業学科群に所属し、2年進学時に2つの学科から進路を選択します

農業学科群

自分の興味や関心に応じた学びを、2年次に向けて選択していくために、農業や環境に関する幅広い知識や技術を学ぶコースです

1年全員がこの農業学科群に所属します

農産バイオ科

<写真:京都農芸高校HPより>

地球資源の有限性、人口増加に伴う食糧危機への不安などを強く意識しながら、21世紀を展望しつつ解決に向けた方策を農学の立場から探求する学科です

3年生からはそれぞれが課題設定し、より深く研究していきます

おもに6つのコースに分かれています

畜産

牛や鳥などの家畜の特性や飼育管理技術を学ぶコース

乳加工製品の製造についても学びます

作物

イネの栽培・生産技術をメインに、豆類、イモ類、露地野菜栽培についても学ぶコース

草花

シクラメンを中心に季節の花苗の特性や栽培技術を学ぶコース

園芸装飾に関する資格取得もバックアップします

野菜

ガラス温室での養液栽培をメインに、トマトやメロンなどの栽培法・管理法を学ぶコース

植物バイオ

絶滅が危ぶまれている植物のDNAを分析したり、組織培養による増殖に取り組むコース

遺伝子組み換え技術を使い、新しい植物づくりにも挑戦します

動物バイオ

バイオテクノロジーを駆使して農芸ブランド和牛の生産を目指すコース

環境緑地科

<写真:京都農芸高校HPより>

自然環境の保全、都市や農村の生活空間及び生産基盤に関する設計・測量・施工・管理などの基礎的な知識の習得を目指す学科です

おもに2つのコースに分かれます

農業土木

自然と人の共存を図れる農地開発のデザインを学ぶコースです

農業と人を結ぶ空間を作る人材を育てます

造園

住宅庭園や都市公園を整備する造園業の技術を学ぶコースです

樹木・水・石・コンクリート・草花等を材料として、生活する人が安らぎを感じるような景観や環境の造形をめざします

京都農芸高校の特徴って?

京都農芸高校にしかないオリジナルな特徴をまとめました

京都府唯一の農業専門高校

京都府立農芸高校は京都府内唯一の農業の専門高校です

普通の勉強は嫌い!でも農産物には興味ある!という人にとっては、抜群の環境です

敷地の広さ、設備、教師陣。全てが農業の道に進みたい生徒さんの助けになると思います

ぜひオープンキャンパスに行ってみましょう!

毎日、動植物とふれあえる

「京都府立農芸高校 農芸祭」の画像検索結果

自分の「好き」を満たしてくれるのも専門高校の良さですよね

毎日自分が大好きなものに囲まれて学べるのはとても楽しいと思います

特に、動物が好きだからという理由で農芸高校を選ぶ人が多いようです

寮生活

農芸高校では、1年男子が寮生活を行います

2年以降は希望制となります

規則正しい生活習慣が身につくのはもちろん、仲間との共同生活はワクワクしますね!

寮生活に不安を感じている受験生も多いかと思いますが、まずは寮見学に行ってみて、空気感を体感してみましょう

さいごに

ここまで京都府立農芸高等学校の紹介をしてきました。

3つにまとめると

農芸3つのポイント

京都府唯一の農業専門高校

ここにしかない部活や学科がたくさん!

毎日、動植物とふれあえる!

「銀の匙」というマンガを知っていますか?

農業や畜産に全く興味がなかった主人公が北海道の農業高校に入学するお話なんですけど、それを読んで以来ぼくは農業高校にめっちゃ興味が出ています!楽しそう!

今、進路に迷っているみんなには「農芸高校」という選択肢が増えましたね!

中学までは義務教育ですが、高校からは自分の「好き」に向かって進路を決めてほしいと思っています

迷える幸せかみしめて、受験がんばってください!!!

参考 TOP京都農芸高校HP

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です